回収チャート
説明
アイテム、ゴミクズ、サブイベント、会話などの回収チャート。
拾:拾得物、宝:宝箱、ゴミ:ゴミクズ、E:サブイベント、会話:会話イベント。
ゴミクズ回収数…個
オープニング
遺棄された施設
- 宝:
-
Chapter1
中心街ヘイヴェン
ウーラ加入。
ヘイヴェンを見回った後に再度酒場に入ると偽ラビィがいる。Chapter1終了までには話しかけておかないと偽ラビィルートが消滅するので注意。
- 拾:
-
- ゴミ:
-
- E:
-
- 会話:
-
遠吠えの森 ※寄り道、ヘイヴェンの東
- 会話:
ベーレテリア大平原
- 拾:
-
- ゴミ:
- E:
-
- 会話:
-
大平原のうろ穴 ※寄り道
- 拾:
- E:
- 会話:
外れの墓所
ニクス加入。
- 拾:
-
- 宝:
- ゴミ:
-
- E:
BOSS
外れの墓所 ※ボス戦後
- ゴミ:
水浸しの洞窟
- ゴミ:
- 会話:
吹きさらしの村
- 拾:
-
- ゴミ:
-
古い倉庫
- 拾:
-
- ゴミ:
-
- 会話:
BOSS
吹きさらしの村 ※ボス戦後
- E:
- 会話:
渇きの洞窟 ※寄り道
- 会話:
水浸しの洞窟 ※寄り道、古い倉庫から
白い樹液×1が必要。
- E:
猫の広場 ※寄り道
着いた時点では少々強めなのでアイテムだけ回収するのも有り。
牢屋はファルトガを倒して偽ラビィに報告すると解錠される。
- 拾:
-
- 宝:
-
- ゴミ:
- E:
- 会話:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
化け猫のファルトガ | 4000 | 20 | 水 | - |
晴れ渡る山
- 拾:
-
- E:
- 会話:
-
炎上する洞窟
- 拾:
- 宝:
- 会話:
アレクタール荒野
- 拾:
-
- 宝:
-
- ゴミ:
-
- E:
- 会話:
-
悪臭の沼地
洞窟内のキラキラに触れるとBOSS戦突入→強制帰宅となる。そばにあるゴミクズは予め拾っておいたほうが良い。
- 拾:
-
- 宝:
- ゴミ:
-
- 会話:
BOSS
Chapter2
ティレマ加入。
中心街ヘイヴェン
- E:
-
- 会話:
外れの墓所 ※寄り道
- 会話:
猫の広場 ※寄り道
- 会話:
悪臭の沼地 ※寄り道
- 会話:
曇天の街道
- 拾:
-
- E:
地下トンネル ※寄り道
- E:
-
- 会話:
旅人の憩いの場
- 拾:
- ゴミ:
-
- E:
大闘技場
イベントが始まると敗者の牢のボスを倒すまで拠点に帰ることが出来なくなるので注意。
敗者の牢
- 拾:
-
- ゴミ:
-
- E:
- 会話:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
賢人衆の魔法使い×2 | 5500 | 200 | - | - |
E017-BOSS
孤独の城 ※寄り道
- 宝:
-
- ゴミ:
-
- E:
- 会話:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
最後の使い魔 | 8800 | 1200 | - | - |
地下トンネル ※寄り道
- ゴミ:
- E:
大闘技場
- 拾:
- 宝:
-
- ゴミ:
-
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
老魔女ジェミーナ | 10000 | 2000 | - | - |
Chapter3
中心街ヘイヴェン
偽ラビィの家には後日自由に入れるようになるのでこの時点ではピンクカードを取り逃しても問題ない。
E022は一度本編を進めてミルエス軍本部に行ってから発生可能。
- 拾:
- E:
-
ミルエス軍本部
- 拾:
-
- ゴミ:
-
- E:
- 会話:
旧軍事施設
- 拾:
- 宝:
- ゴミ:
-
- 会話:
過酷な岩地
南のソルトジェイル手前にある塩水を取っておくと鉄の都のサブイベントを発生と同時に達成できる。
ソルトジェイル、遠吠えの森、古狼の樹にも行くことが出来るが敵レベルが高いので注意。
- 拾:
-
- ゴミ:
-
- 会話:
労働施設
- 拾:
-
- ゴミ:
- E:
- 会話:
アルジーラ腐敗鉱山
- 拾:
-
- 宝:
- ゴミ:
-
BOSS
アルジーラ腐敗鉱山 ※ボス戦後
- 宝:
-
奴隷の頭巾 奴隷のボロ布
鉄の都
パスワードは「28731」
最深部のキラキラに触れるとイベントが発生し強制帰宅。下のマップの電磁流域には何もないが後々訪れることになるので転送剣に触れておくと良い。
- 宝:
-
- ゴミ:
- E:
- 会話:
Chapter4
中心街ヘイヴェン
- E:
-
ミルエス軍本部 ※寄り道
- E:
ソルトジェイル ※寄り道
E025が発生していると入ることが出来る。
- 拾:
-
- E:
- 会話:
涙の海 ※寄り道
- 宝:
- 会話:
結晶の集落 ※寄り道
- 拾:
-
- ゴミ:
- E:
-
- 会話:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
結晶の双頭蛇 | 15000 | 2000 | 炎 | 氷 |
遺棄された施設
- 拾:
- ゴミ:
-
- 会話:
雨のレイワノ
- 拾:
- ゴミ:
-
- E:
-
- 会話:
レイワノの庭園 ※寄り道
- 拾:
- ゴミ:
- E:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
封じられた悪夢の蜘蛛 | 18000 | 2000 | 光 | - |
網目川
- 拾:
-
- 会話:
嵐の高原
- 拾:
-
- ゴミ:
-
- E:
- 会話:
暗い巣穴
- 拾:
- ゴミ:
-
- 会話:
塵捨て場 ※通過のみ
塵捨て場参照。下側には転送剣、アイテム、強敵イベントなど。再度来る機会があるので今は無視して構わない。
敵は出現しないのでゴミクズだけ回収するのも良いだろう。
カデーナの館
宝箱は全てE039達成後のみ入手可能。
正面玄関から出ようとするとボス戦となる。
- 拾:
-
- 宝:
-
- ゴミ:
-
- E:
- 会話:
BOSS
おそらく最初の難関。出来れば全員にパニックガードなどで混乱耐性を付けておきたい。結構な確率で魔法を反射するので物理で押し切ろう。
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
カデーナの異形 | 20000 | 3000 | 風 | - |
カデーナの館 ※屋外
- 拾:
-
- 宝:
-
マナ研究所
- 拾:
-
- 宝:
- ゴミ:
-
妖花の園
- 拾:
-
- ゴミ:
- E:
- 会話:
BOSSではないがやや強めの敵
妖花の園 ※地下、寄り道
- 拾:
-
- E:
E041-BOSS
本体を叩こう。
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
変異植物の触手×2 | 12000 | 0 | 炎 | 水 |
変異植物アモーレス | 22000 | 2000 | 炎 | 水地 |
Chapter5
中心街ヘイヴェン
- E:
-
塵捨て場
E039のボスはこの段階では非常に強い。今は無視するのも選択肢の一つだろう。
- 宝:
- ゴミ:
-
- E:
- 会話:
E039-BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
命を刈るもの | 35000 | 5000 | 光 | 闇 |
鬱蒼たる森
- 拾:
-
- E:
- 会話:
-
純白の地
- 拾:
-
- 宝:
- 会話:
小さな雪の村 ※寄り道
- 拾:
-
- ゴミ:
-
- E:
- 会話:
紫咲谷 ※寄り道
- 拾:
- E:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
雪に舞いし姫君 | 25000 | 1000 | 炎 | 氷 |
小さな雪の村 ※E048達成後、寄り道
- 拾:
-
- E:
拒絶の崖
- 拾:
-
凍結する山
- 拾:
-
- E:
世界隔壁
- 拾:
- 宝:
-
- 会話:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
魔獣フォルミード | 28000 | 2000 | 炎 | - |
渇いた洞窟
- 拾:
-
- 宝:
- ゴミ:
炎天砂丘
- 拾:
- 超ライフゼリー(テント内)
- ゴミ:
-
- E:
-
- 会話:
アレクタール遺跡 ※寄り道
- 拾:
-
- 宝:
-
- ゴミ:
- E:
- 会話:
BOSS
Chapter6
中心街ヘイヴェン
- E:
-
マナ研究所
ケミカと話した後、直接ミルエス軍本部に向かっても良いがサブイベントをこなしてレベル上げをするのもオススメ。
塵捨て場の死神に挑むのも良いだろう。
アウラムの拠点 ※寄り道
- 拾:
-
- ゴミ:
-
- E:
-
- 会話:
砂漠の宮殿 ※寄り道
- 拾:
- ゴミ:
- 会話:
隠された水源 ※寄り道
- 拾:
-
- ゴミ:
- E:
- 会話:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
化け猫のファルトガ | 32000 | 50 | 水 | - |
遠吠えの森 ※寄り道
- 拾:
-
- ゴミ:
古狼の樹 ※寄り道
- 拾:
-
- E:
- 会話:
E030-BOSS
ミルエス軍本部
拾得物は全てゴールドキーをもらってからの倉庫にて。
- 拾:
-
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
機会の元帥、ゼオン | 35560 | 8000 | 炎 | 雷 |
崩壊した地下道
- 拾:
太陽灯 ※床が灰色の階
- 宝:
-
- ゴミ:
-
太陽灯 ※床が黄色の階
- 拾:
-
- 宝:
-
- ゴミ:
-
- E:
太陽灯 ※床が緑色の階
- 宝:
-
巨大迷路
- E:
古き時代の街
- 拾:
-
- ゴミ:
-
- E:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
老魔女ジェミーナ | 34000 | 4000 | - | - |
古きマナの領域 ※紫エリア
- 宝:
-
強敵
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
ピニフィリアン | 18000 | 1000 | - | 炎 |
古きマナの領域 ※黄エリア
- 宝:
-
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
マナの混沌 | 36000 | 5000 | - | - |
マナの源泉
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
生命の魔物 | 40000 | 8000 | - | - |
Chapter7
堕ちた月
重要な選択の選択肢には好感度が高いキャラのみが現れる。あるキャラのみ個別の条件あり(攻略メモ参照)。
この時選んだキャラのみクリア後に契りの輪を渡すことが出来る(詳細は攻略メモ参照)。
- 拾:
マナ研究所
- 拾:
堕ちた月
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
新世界の父祖 | 42000 | 4200 | - | 光闇 |
空虚な夢 | 44444 | 4444 | - | - |
SEQUEL
中心街ヘイヴェン
- 拾:
- E:
-
- 会話:
-
何から攻略するか?
基本的には自由。敵レベルなどを考慮するとパルガドール編から始めるのがオススメ。
パルガドール編
v2.0で追加されたもう一つの本編。オフィスの看板を調べると開始可能。
館の地下
- 拾:
-
- ゴミ:
- 会話:
-
イベント後、中心街ヘイヴェンの十字架からストーリー再開。
隠れ里アスファレ
- 拾:
-
- E:
- 会話:
-
ラクテス東部平野
- 拾:
-
- E:
- 会話:
-
アスファレの地下牢
- 拾:
-
- E:
- 会話:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
ブリオンの大鴉 | 54000 | 2000 | 光 | 闇 |
ラクテスの滝
- 拾:
- 会話:
鳥獣の高地
- 拾:
-
- 会話:
-
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
ボーパルちゃん | 60400 | 200 | - | - |
急流
- 拾:
エスターユ湿地帯
- 拾:
-
- E:
濡れた遺跡 ※寄り道
- 拾:
-
- 宝:
-
- E:
- 会話:
BOSS
蛮族の住処
- 拾:
-
- E:
-
- 会話:
-
市街地跡 ※寄り道
- 拾:
-
- E:
- 会話:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
ジョニー | 50000 | 0 | 炎 | - |
ケイン | 50000 | 0 | 炎 | - |
エスターユ湿地帯 ※扉の向こう
- 拾:
-
- 宝:
-
螺旋の杖
- E:
- 会話:
蛇女の洞窟
- 拾:
-
- E:
- 会話:
-
マナ枯れの地
かなり広いがループ構造などではない通常のマップ。女神シリーズは強力なのでぜひ拾っておきたい。
- 拾:
-
- 会話:
ディア・ブリオン
少し進むとボス戦。
- 拾:
-
- E:
-
- 会話:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
ブリオンの大鴉 | 82000 | 2000 | 光 | 闇 |
漂流地帯
- 拾:
-
- 会話:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
境界の魔物ユークリリア | 108000 | 8000 | 雷 | 水 |
死に損ない | 5000 | 30 | - | - |
寄生虫の死骸集め ※寄り道
各地にあった触手のようなオブジェクトから寄生虫の死骸が入手可能になる。
本編で3個、E083達成で1個、以下で5個、計9個となる。
- 隠れ里アスファレ、マップ左下
- 鳥獣の高地、転送剣からすぐ下
- 濡れた遺跡、転送剣上のハシゴを降りてすぐ左上
- 市街地跡、転送剣すぐ右上
- マナ枯れの地、転送剣から左下に進み、細道から上の壁沿いに進む
隠れ里アスファレ ※寄り道
- E:
-
中心街ヘイヴェン ※寄り道
- 会話:
-
遺跡深層編
アレクタール遺跡
- E:
遺跡深層
- 宝:
-
- E:
- 会話:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
虚空眼の巨大蜘蛛 | 90000 | 4000 | 水 | 炎 |
大闘技場
大闘技場
E072達成後、右端の怪しい男から200RCでピンクカードを購入可能。その後キラピンクカードについての話を聞ける。ルートは攻略メモ参照。
- E:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
雷爪のヴォルク | 78000 | 200 | 地 | 雷 |
中心街ヘイヴェン ※寄り道
- E:
ミルエスの依頼編
ミルエス軍本部
マナの化身達は非常に強い。他のイベントをこなしてパーティを強化してから挑むのが良いだろう。
- E:
-
繋ぎとめる塔
- 宝:
-
- 会話:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
繋がれたまがいもの | 96000 | 2000 | 風 | 地 |
黄昏岬
- 拾:
-
ジークドーラ
- 拾:
-
- E:
アウラムの依頼編
アウラムの拠点
マナの器の場所は攻略メモ参照。
- E:
-
古きマナの領域
- E:
悠久の場所 ※屋外
- 拾:
-
- 宝:
-
- E:
悠久の場所 ※屋内
- 拾:
-
- 宝:
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
ホラーボックス | 168000 | 4000 | 光 | - |
BOSS
| HP | SP | 弱点 | 耐性 |
イアリスポーン | 171000 | 9999 | 闇 | - |
ベーレテリアの核
- E:
その他編
ミルエス軍本部
- E:
マナ研究所
- E:
アウラムの拠点
- E:
中心街ヘイヴェン
発生可能になる時期は謎。
- 会話:
パルガドール編 その後
ミルエスとアウラムの依頼を進める必要あり?
隠れ里アスファレ
- E:
鳥獣の高地
- E:
隠れ里アスファレ
- E:
-
蛮族の住処
- E:
-
エスターユ湿地帯
- E:
漂流地帯
このイベント後に戦うことの出来る「神話の存在」は今作中最強のボス。勝ちたい場合はしっかりと準備して挑もう。
- E: